インターネットやイントラを閲覧する時に、Internet Explorerで見ると表示不具合があったり、エラーが発生することがあります。
そんな時は、「Google Chrome」や「Microsoft Edge」で同じページを閲覧してみると、解決する場合があります。
<手順>
①Internet Explorerで開こうとしているページのリンクをコピーする。
(画面上部のhttps:// や http:// などから始まる記載のあるところ)
②Google ChromeやMicrosoft Edgeを開き、上部のURLバーにコピーしたリンクを貼り付ける。
また、Google ChromeやMicrosoft Edgeは今後よく使うので、タスクバーにピン留めしておくことをお勧めします。Google ChromeやMicrosoft Edgeがどこにあるか分からない場合は、画面の「スタートボタン(Windowsマーク)横にある「🔍」のところへ「Google」や「Edge」などの単語を入力してみましょう。
「もっとも一致する検索結果」として候補となるアプリが表示されます。
出てきたアプリの上で右クリックし「タスクバーにピン留め」をクリックすると、常にタスクバーに表示されるようになり、すぐに使うことが出来ます。
![](https://oto3channel.com/wp-content/uploads/2022/04/タスクバーにピン留め.jpg)